店頭試乗車と言う名のワシのストラグラー詳細
公私混同も甚だしいこちらのストラグラー、
あくまで新色をお客様に見てもらうために用意した試乗車でございます。
どなた様も乗りやすいようになるべく一般的なパーツで優等生的に組んでます。
では細かく見ていきましょうか。
フレームはサーリー ・ストラグラー650B、フレームサイズは50cmです。
ヘッドパーツはやっぱりクリスキング。
足回りはシマノXTのハブ、リムは軽量で頑丈なDT swissのXR331。
スポークはDT swissのチャンピオン2.0で耐久性重視。ホイール前後合計重量は約1750gでした。
タイヤはシムワークスのボリューミー27.5x1.75、チューブレスレディですが今回はチューブドで。
ブレーキは店の棚の奥で眠っていたシマノのBR-R517。たぶんもう廃番。
予算が許せばやはりTRPのスパイアを入れたいところです。
ハンドルバーはもう当店定番のDixnaのバンディー。ステムはその辺にあったハイスタック。
ハンドルバーはとりあえず幅470mmで組んでみたけど、そのうち500mmに変わる予定です。
サドルはBBBのスペクトラム145mm。
シュッとした見た目に程よいクッションですごく良い具合のサドルです。
コンポはもうシマノR7000シリーズで統一しました。正直クランクは気に入ってない。
リアスプロケは11-34の超楽々仕様。ワシはホンマに重いギア踏めないの。
ペダルはとりあえずKCNCのクリップレスプラットフォーム。
バッグやケージ、ペダルは抜きにしてこの仕様でフレームから組ませていただくと
だいたい税込¥300,000行かないくらいになっております。
ストラグラーの完成車ラインナップがなくなってしまって、
フレームからの組み上げは敷居が高いと感じられる方もいらっしゃると思いますが、
実際のところ完成車と同じようなパーツを選べば値段もそんなに変わらないので、
ご相談いただければご予算に応じて良い感じにご提案させていただきます!
ストラグラーもぜひ実物を見に来てください。
サーリー 買うなら是非とも当店で!
0コメント