サーリー・オーガでトレイルを走る
先日チューブレス化したオーガさん。
チューブレス化のメリットとして最大かも知れないのが、低圧でもリム打ちしない点。
さっそくいつもの矢田山でテストしてみようじゃないですか。
最近はもっぱらモミジ谷からのエントリー。アスファルト走って行くよりよっぽど楽しい。
まあコレはチューブレス化したからとかあまり関係ないけど、
オーガはとにかく上りが楽。特に最近はロウサイドに乗ることが多かったから尚更。
直径が大きいのはやはり有利なのね。
下りはやはりETタイヤの限界か、とにかくブレーキでロックしちゃって滑る滑る。
オンロードの転がりとグラベルでの安定感はあるけど、山ではブロックタイヤには敵いません。
あとオーガのヘッドチューブは立ち気味なので、段差を降りるのは結構怖い。
しかしながら、のんびり里山ライドくらいならオーガをチューブレス化するだけで充分。
ガンガン飛ばす人はカラテが良いかと思いますが、
下から自走で矢田山をユルっと回るなら断然オーガがオススメですね。
0コメント